神戸市北区 医療法人社団 康明会 介護老人保健施設うらら

文字サイズの変更  文字のサイズを【中】に戻す 文字のサイズを【大】に変更
トップページ > 取り組み案内 > 行事や催し・地域とのふれあい

行事や催し・地域とのふれあい

【令和7年2月 2階フロア】

2階フロアにて、すき焼きパーティーを開催!
美味しそうなすき焼きができあがりました。
皆さん素敵な笑顔を見せてくださり、美味しそうに召し上がっていました。


【令和7年2月 3階フロア】

2月はおしることパンケーキ作りを行いました!
食堂全体に食欲をかき立てるあまい香りが漂い、皆さんたくさん召し上がる事ができました。ミキサー食の方にも工夫をして食べていただきました。


【令和7年2月 デイケア】

2月の節分イベントを開催。
鬼に扮した職員をやっつけました!
恵方巻を作るゲームをしたり、「鬼のパンツ」の歌に合わせて踊ったり。
楽しいレクリエーションとなりました!


【令和6年12月 2階フロア】

クリスマス会を開催しました!
ナチュラルハーモニー様に来ていただきました。皆さん楽しそうに演奏をお聴きになり、クリスマスケーキにも感激してたくさん召し上がりました。


【令和6年11月 2階フロア】

神戸ブラスバンドクルーさんの演奏を聴いて、皆さん酔いしれていました。


【令和6年11月 3階フロア】

今回の食レクは和菓子作りで、月見団子を作っていただきました。
飲み込みの悪い方でも食べられるように片栗粉を使用した団子素材を作り、利用者様に成形していただきました。作っているときから楽しそうで、大満足な笑顔を見せてくださいました。
上手にお茶をたてておられる利用者様もいらっしゃいました。


【令和6年11月 デイケア】

外出訓練で〈めんたいパーク〉に行きました。
みなさん、たくさんお買い物を楽しまれました!


【令和6年8月 2階フロア】
夏の行事「スイカ割り」
本物のスイカを使って、利用者さんにスイカを割ってもらいました。とっても盛り上がり、みんなでおいしくいただきました。



【令和6年8月 2階・3階フロア】
ハピナスさんにきていただき、みんなで歌い、楽しい時間を過ごしました!



【令和6年7月 2階フロア】
笑って元気(^-^)「笑いヨガ」体験レクリエーション
笑いの健康法で、笑うことで免疫力を上げる効果もある体操です。
「はひふへほ」でそれぞれ笑い、みなさん自然と笑顔になられていました。



【令和6年8月 デイケア】
夏祭りを開催しました!
盆踊り・コイン落とし・千本引き・射的・巨大パチンコ!いろんなゲームを楽しみました!



【令和6年4月 デイケア】
夏が来て暑くなる前に、吉川町にある「山田錦の館」へ外出訓練でお買い物に行ってきました!!!
重くて自分では持てないくらい、たくさん購入されました!



【令和6年7月 3階フロア】
3階フロアにて、久しぶりに流しそうめんを行いました。
皆さん競い合うように召し上がられ、大いに盛り上がりました!



【令和6年6月 3階フロア】

今年度3階フロアでは「食事レクリエーション」を充実させており、毎月、利用者様と一緒におやつ作りをしています。
今月は梅シロップとどら焼きを作りました。普段は食が細い方や水分が摂りづらい方にもたくさん召し上がっていただき、利用者様に大好評でした!


【令和6年2月 デイケア】 節分行事

今年の鬼はかわいいかわいい『還暦ーズ』!
歌と踊りを披露してくれました!
毎年とてもお元気に豆を投げてくださるので、今年は職員の身を案じて(笑)柔らかいペーパー製の豆にしました。


【令和6年1月 デイケア】
デイケアのお正月の様子です。
淡河八幡神社への初詣や書初め、新春宝くじ大会に獅子舞登場と、大忙し!
本年も楽しく新年を迎えることができました!!!



【令和6年1月 3階フロア】
あけましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年も3階のお正月は賑やかで、元日にお屠蘇と獅子舞を楽しまれました!



【令和5年12月 デイケア】
クリスマス会を開催しました。
二人羽織りのコーナーでは、男性職員が綺麗に(?)お化粧され、大笑いをいただきました。 クリスマス会のラストは、デイケア全職員で猛練習した「マツケンサンバ」を披露!!
とても楽しく、笑顔いっぱいのクリスマス会となりました。



【令和5年10月 2階フロア】
2階フロアにてたこ焼きパーティを開催しました。
みんなで仲良く盛りあがり、食の細い方もぺろりと完食してくださいました!
御馳走様でした。\(^o^)/



【令和5年10月 3階フロア】
3階でのハロウィンパーティーの様子です。
お化けと記念撮影していただきました。このお化け、なんと皆さんにお菓子を配る優しいお化けなのです!
ボーリング大会も開催し、大いに盛り上がりました!



【令和5年9月 風さやか 愛と夢♡なないろショー】
うらら1階にて、元タカラジェンヌ:風さやかさんのコンサートを開催しました。
美しい歌声に、ただただうっとり。
盛りだくさんのトークに笑顔もあふれ、利用者様だけでなく職員も皆元気になりました。風さん、この度はありがとうございました。



【令和5年9月 3階フロア】
3階フロアにてたこ焼きパーティーを開催いたしました!
出来立ての美味しい香りに包まれて、皆さん、本当にたくさん召し上がってくださいました。



【令和5年9月 デイケア】
敬老会を開催しました!
ボランティアの方がオカリナ演奏をしてくだり、素敵な音色を聴いて皆さん『うっとり』されていました。
参加してくださった方々にネームタグをプレゼントさせていただきました。



【令和5年8月 デイケア】
デイケアにて夏祭りを開催しました!
職員手作りの、金魚すくい・千本引き・輪投げ・ピンボール…等々。そして最後はデイケア職員全員の盆踊り。
盛りだくさんな1日となりました!




【令和5年9月 3階フロア】
今回は日常のご様子をご紹介します。
1階リハビリ室での「マシントレーニング」。
みなさん真剣に取り組まれています!



【令和5年8月 2階フロア】
うちわ風船バレーを行いました! 暑い中、皆さんとても頑張っておられました。
空調が効いているといっても熱くなりすぎですよ~。この後のおやつの時間に、
しっかり水分摂って下さいね~( ´艸`)



【令和5年7月 3階フロア】
今回のレクリエーションは、スイカ割りです! 猛暑のため、涼しい室内で行いました。 多くの方に参加していただき、大盛り上がりでした!

 


【令和5年5月 3階フロア】 
外出レクリエーションを実施しました。
三木市吉川町にある山田錦の館を訪れ、足湯を堪能いただきました!
ほっこりと足湯につかると気持ちよく、皆さん喜んでくださっていました。



【令和5年6月 2階フロア】
6月のお誕生日会を開催しました。 新型コロナ感染症が蔓延して以来、外部ボランティアの方にお越しいただくことを控えておりましたが、ついに解禁!
楽しい歌と音色で、大盛り上がりのお誕生日会となりました。
ナチュラルハーモニーの皆さま、ありがとうございました。



【令和5年5月 デイケア】
外出訓練に行きました! 三木市吉川町にある山田錦の館で、お買い物を楽しまれました。 野菜や果物・お花やお惣菜をご自身で見て、選んで、購入!
みなさん楽しそうにお過ごしでした(^-^♪

 


【2階レクリエーション】
3月12日(日)のレクリエーション時に桜の花びらを作っていただきました



【3階 レクリエーション】
令和5年3月7日 たこ焼きパーティーを実施しました
3階で、たこ焼き器で調理し、みなさんで「あつあつ」のたこ焼きを食べていただき 「ほくほく」の笑顔となりました。
3階職員もみなさんの笑顔で「ほっこり」しました。
これからも感染対策を実施しながら楽しんでいただけるレクリエーションを企画していきます!


【令和5年2月 デイケア 節分豆まきをしました。】
鬼に向かって「鬼は外―!!!」
利用者様も職員も真剣でした。




【令和5年 デイケアお正月】
初詣へ外出訓練、獅子舞に?まれたり、書初め、 絵馬を作成、
大忙しなデイのお正月でした。



【令和4年12月 デイXmas会をしました】
うららデイケア秋祭りを行いました!
かわいくっておいしいプリンケーキを食べて、景品付きビンゴゲームを楽しみました。

 


【令和4年11月25日 「デイケア秋祭り」】
うららデイケア秋祭りを行いました!
出店(パチンコ・魚釣り・千本引き)、職員の炭坑節、お土産あり、
デイルームが笑顔と笑い声で、いっぱいになりました!



【令和4年11月18日】
3階レクリエーション風景
みなさんで折り紙でクリスマスの準備を少しずつ始めています。




【令和4年10月31日】
デイケアレクリエーション うららの各階でハロウィンパーティーが行われました。
デイケアにも仮装したスタッフが登場!!!キツネダンスを披露!!!
皆さん笑顔で楽しまれていました。

 


【令和4年10月31日】
2階ハロウィンパーティーを行い職員が色々な衣装を着て今流行りの「キツネダンスを」行いました。
利用者様はダンスを踊っている所を見て楽しく過ごされていました。



【令和4年10月 2階レクリエーション風景】
11月のカレンダー作成をしています みなさんに塗り絵を楽しんでいただいています 職員もお手伝いしながら製作しています!




【令和4年10月 玄関前ロビー ハロウィン飾り】
コロナ感染予防のため、なかなか外出ができない状況が続いております
秋の季節を感じていただけるように季節に合わせたレクリエーションなど企画していきます




毎週月曜日にお豆腐屋さん、
豆吉郎(とうきちろう)さんが
うららへ移動販売に来て下さることになりました。




【令和4年9月28日】
9月20日にデイケア敬老会をしました。
利用者様に折り鶴や書道で準備をしていただき、
素敵な敬老会になりました。

水戸黄門さまにお越しいただきました。  
職員による、ジェスチャーゲームやオカリナ演奏を楽しんでいただきました。



【令和4年9月28日】
毎日、朝と夕にベランダで育てているお花の水やりをしています。



【令和4年5月1日】
うららの空に鯉のぼりが楽しそうにおよいでいます。
皆様のすこやかな毎日を見守る五月人形です。

   


【令和4年1月24日】
あけましておめでとうございます。
3階にて令和4年1月1日に皆様でお屠蘇と獅子舞楽しまれました。

 


【令和4年1月15日】
おやつでバニラ・チョコ・イチゴケーキからお好きなものを選んでいただき、食べていただきました。皆様笑顔で楽しまれていました。



【令和3年11月20日】
3階バルコニーで、パンジーの花を植えました。
皆さん楽しまれていました。

 


【令和3年10月30日】
デイケアでハロウィンパーティーを実施しました!
事務所職員が仮装をして、おやつを配ってくれました!


【令和3年10月 玄関前ロビー ハロウィン飾り】
コロナ禍でありましても、うららはいつも元気いっぱいです!
季節を感じていただきながら、みなさまと笑顔で過ごせる様に頑張ります!


【令和3年10月(1週間)】
デイケアで「運動会2021」を開催しました!!! 競技は、1人玉入れ・カップインゴルフ・フリフリゲームと 利用者様全員が参加し、出来る競技を考え、開催しました!




【2階 令和3年10月】
レクリエーションの時にポストカードや画用紙にお好きな
スタンプを押していただきました。色画用紙でコスモスの花びらを
作っていただきました。きれいな壁画が完成しました。



【令和3年8月30日(月曜日)】
2階にてアイスクリームイベントを開催しました。
バニラ、抹茶、いちごアイスを皆さん美味しそうに
食べられていました。




【令和3年9月17日(金曜日)】
デイケアで敬老会をしました。利用者様には風船渡し
ゲームを楽しんでいただき、 職員から故郷の手話と
オカリナ演奏を披露、 ジェスチャーゲームなどを
利用者様と職員で楽しみました♪

 



【令和3年9月3日(金)3階にて 】
アイスクリームイベントを開催しました。 バニラ、抹茶、
イチゴアイスを皆さん美味しそうに召し上がられました。



【毎年恒例の書初めです。 皆さんとってもお上手でした!】



【令和3.1 新年あけましておめでとうございます。】
本年もよろしくお願いいたします。 毎年うらら近くの淡河八幡宮へ初詣に行きますが 今年は自粛…どうしたら利用者の皆さんに喜んでもらい 初詣が出来るか…そうだ、手作りしよう! うらら神社の完成です


利用するたびに毎回お参りをしてくださる方、 お賽銭持って来てんと嬉しそうに教えてくださる方、 足が痛いけど自分で神社まで行かれた方、 毎朝お参りする職員。 いろんな方がうらら神社で初詣されました

【令和2.12.22 うららデイケアクリスマス会をしました。】
手話ダンス、サイコロゲーム、ジェスチャーゲーム、クリスマスケーキ、職員手作りのクリスマスカードです。



【12月21日に3階クリスマス会をしました】
幸せな顔でケーキを召し上がられていました♪


【3階 たこ焼きパーティーを開催しました。】
12月4日に美味しいたこ焼きを食べました(o^―^o)
普通の大きさのたこ焼きに加えて、目で見て楽しめるようにメガたこ焼きも作りました!!




【2階 ハロウィンパーティーを開催しました!】
10月30日のおやつの時間に、事務所の職員が仮装をして遊びに来てくれました(^^)


 



【令和2年8月・9月2階、3階アイスクリームイベントを開催】
バニラ・抹茶・ストロベリーと美味しく楽しまれました



【デイケア 令和2年8月職員によるお楽しみ会を開催】
手話、ダンス、クイズゲームと盛り沢山でした。



【令和2年1月】
あけましておめでとうございます。

元旦 お屠蘇の催し

 



このページトップへ戻る

求人情報 地域とのふれあい 交通情報 このページトップに戻る
医療法人社団 康明会 介護老人保健施設うらら 〒651-1603 神戸市北区淡河町淡河574 TEL:078-950-5177 / FAX:078-950-5188
Copyright © Iryouhoujin-koumeikai kaigoroujin-hokensisetu URARA. All Rights Reserved.
敷地内禁煙 地図はこちら